2021年2月にパーソナリティとして番組を設けさせていただきました♪ 心・身体・食・在り方・働き方・パートナーシップなど、色々な問題で悩まれている方々が迷いなく、この場で解決できるお手伝いがしたい! と思い、最良の情報を最短でお届けできるよう心掛けて活動しております。 魅力ある素敵なゲストさんの…
この度、2021年 ミセス・グローバル・アース北関東エリア ビューティーキャンプ公認講師として活動させていただいております。 世界大会もあるこちらの大会ですが、ありがたいことに昨年からお声かけしてもらっており、参加させていただきました。 先日6月5日、12:30~100名以上のファイナリ…
腰痛にも種類があり、画像診断ができないタイプには“椎間関節”“仙腸関節”“筋肉”が原因の腰痛と“心理的要因”による腰痛などがあります。 椎間関節による腰痛(椎間板ヘルニア) 赤丸の印の場所で、上下の腰椎をつないでいる関節です。 椎間関節に負担がかかると、炎症が起こる・軟骨が擦り減る…
さて、熱弁してしまいます。 筋肉の硬縮が原因となる腰痛・股関節痛・膝痛・五十肩などの疼痛ですが、発症した方の多くが姿勢の悪さと栄養失調に陥っています。 タンパク質=プロテインですが、現代の食事で糖質過多による低タンパク質なバランスの悪化。 1度の食事内容で糖質摂取量が多すぎると…
骨盤…テレビ・ネット・本で目にするからイヤと言うほど知っていると思います。 そもそも、骨盤という骨がある訳ではなく、まとめて”骨盤”って言います! 今まで整体・整骨院・エステ・マッサージ店などで「骨盤が開いてます」「骨盤が閉じてます」と言われた経験ある方は多いではないでしょうか。 なぜ骨盤が開…
骨盤底筋とは 骨盤の下にある筋肉です (๑• ̀д•́ )✧+°ドヤッ 特に女性はこの柔らかい筋肉に三箇所も穴があいているうえに、出産する時は大きな頭が時間をかけてゆっくり進んできます。そうなると、かなりの筋肉ダメージを受けるという事ですねぇ。健康な女性でも尿失禁の頻度が高いのは、この…