猫

姿勢は足から崩れてしまうお話

なんてこったい!
って感じですよね。
プロフィールにも書かせていただきましたが、整体とメンタルカウンセラーの他に、アナトミートレインといって筋膜、筋筋膜の勉強もさせていただきました。
そして、骨盤専門でも世界トップレベルの知識を持つ先生に教わり、骨盤の知識をいただきました事を本当に感謝しております <(_ _*)>
人体構造はとても興味深く、これからもっと勉強していきます。
そこで知ったのは、少しの事で骨盤力が失われ、崩れてしまう事。
しかも、それが精神と繋がっている事。
ストレスが原因で精神が弱くなるとよく言いますが、実は身体がストレスに負けてしまっているんです!
精神的に弱くなっている方は猫背の方が多く、首が前に出てしまい、前かがみになる方が多い傾向にあります。
本当は元気で活発な人だったのに最近元気もなくて引きこもりがち
なんて方が周りにいたら、身体がストレスに負けてしまっているからです。
でも人は、産まれ持って恐怖心があると言います()
怖いと感じたりすると、人は必ず前かがみになりますよね?
例えば、スケートリンクを思い出して下さい!
初心者の方ってガクガクしていて何かに捕まろうと必死になりますが、だいぶ前かがみになっています。
恐怖という感情は寂しい、悲しいという不安感情とも繋がります (⁰)
姿勢を整えている方は、身体がストレスに負けにくいから元気な方が多いんですね☆
これを読んでいただいている皆さんには、ストレスに負けない身体へとなってもらいたい!!!
一度きりの人生なので、笑顔の数をたくさん増やして過ごして下さい❀
ではここで!!ちょっと実験♬ 、眉間にシワを寄せてみましょう。
あ~ら不思議☆ 嫌でも少し顔が前に出るんです!!!(‘O’*)
よく眉間にシワを寄せる人は、猫背になって腰が前に突き出てしまい骨盤は後傾して行きます。
なんでぇ?って思いました?
眉間にシワを寄せるだけで姿勢が悪くなるそれは
人の身体って精密で、バランスが崩れると何とかしてバランスを取ろうとする働きがあるから瞬時に反応するんですね。
添付図を見て下さい。 身体の弯曲を表しています。 一次弯曲は凸になり、二次弯曲は凹です。
右の図を見るとわかるかと思いますが、頭が前に出ると骨が頑張って前後にバランスを取ろうとするので図のように猫背になり、その結果、骨盤が後傾して、膝が曲がってしまいます。

1次2次

バランスは見た目も変えてしまうので怖いですよ!
膝が伸びないでいると、本来使われる筋肉がつかわれなくなるので、弱くなっていきます。
そうなると、膝に痛みが出てしまったり、脚だけではなく足底のグリップ機能までもが更に弱くなってしまうので、安定性がなくなります。
そうなってしまうと、歩行時にきちんと地面を蹴る事ができなくなってしまう結果、あちこちに痛みが出てきて余計に歩く姿勢が崩れてしまい、悪循環になります。
股関節や膝関節がすり減ってしまい、歩行困難になる可能性もあるので気を付けましょう!
姿勢の崩れは痛みの発症源なのです!
添付図で見た目の違いがわかってもらえたかと思います (‘0’)/ハイ!
ストレートネックの人などに、このような姿勢の方が多いですよね!
この姿ではちょっとカッコよく見えないし、胸やお尻が垂れてしまい、お腹が出てさらにさらに!O脚になっていきます。
このようになっていくと、ペタペタ歩いたり引きずって歩いたりしてしまいます。
姿勢って軽く見られがちですが、姿勢は生きていくうえで必要なものなんですよ!

骨盤前傾

骨盤前傾になってしまうとX脚になりやすくなり、お尻は出て、お腹も出ます!
反り腰
そして、太ももの前側が発達してしまうので盛り上がってしまいます (゚ロ゚)女性に多い姿勢ですが、歩き方はペタペタと歩くようになってしまいます。キレイに歩こうとしても正しくは歩けずに少しペタペタしています。
原因としては、腹筋の低下、太ってお腹が出る、妊娠中などに多く見られます。
デスクに肘を立て、頬杖していませんか?|)+
進行すると全身に不調が現れ、頭痛、肩、腰、股関節、膝などに痛みを感じるようになります。歩行困難になる可能性もあるので気を付けましょう!

骨盤後傾

骨盤後傾になってしまうとO脚になりやすくなり、お尻は垂れ、お腹が出ます。
ふくらはぎが回旋してしまうので太く見えがちになります。
添付図に後傾の図がありますので、こんな感じかぁ~って見て下さい。
男女共に多い姿勢でもありますが、やはり歩き方はペタペタと歩いてしまいます。
原因としては、デスクに座っている時に浅く腰かけて背もたれに寄りかかっていませんか?
ソファーや電車などでも同じように座っていませんか?
進行すると全身に不調が現れ、頭痛、肩、腰、股関節、膝などに痛みを感じるようになります。歩行困難になる可能性もあるので気を付けましょう!

重力

重力って普段は全く気にしないで生活していますが、死ぬまで付いてくるものです。
では、添付図でどのように重力がかかるか見てみましょう!
人の体重が50kgだと仮定して下さい。
重力
物体全てに1Gの重力がかかっているといいます。
宇宙的な関係なのか細かくは調べていませんが、かかっているそうです (^^;)
1Gっていわれてもねぇって心の声が漏れてますよ!
では、1Gって???
体重50㌔の人ならば1G50㌔になります (;゚Д゚)
重力がかかると同時に、下からの反力が同じ1Gがくるので人や物は立っていられます。
では、宇宙から真っ直ぐ重力がかかるとイメージしてみましょう。
正しい姿勢ならバランスがいいので重力を下にうまく逃がせますが、猫背になってしまうと添付した図のように頭からではなく首から重力を受けてしまうのが分かりますね。
なんと!人の頭は女性で7㌔ぐらいあると言われています。
頭の重さの負荷は、前に頭が2㎝出るだけで2倍、4㎝出ると5倍というんですよ!
2㎝なら14㌔、4㎝なら35㌔の重さを頸椎が支えている事になるので負担は大きくなるのが想像できます。
テコの原理が働くので、負担が大きくなってしまうのですが、首からそんな重い物をぶら下げていると思うと恐ろしくなります

崩れている方必見!

「座りたいなぁ~」とか「横になりたいなぁ~」ってどうして思うかわかりますか?
怖い事に、身体が歪んでくると、そんな風に脳裏を過るんです <(^´)>
原因を探っていきましょう。
・骨盤後傾(仙骨が寝てしまう)
・内転筋の筋力低下(丹田と膝の距離が遠くなり内転筋を締めにくくなる)
・内転筋の筋力低下は骨盤底筋の筋の筋力低下にもつながる。
・背中が丸くなり、お腹が横に広がり骨盤が開く(お尻がさらに開く)
・顔が前に出て鎖骨付近が弛んで眉間にもシワが入りやすくなって余計に肩に力が入る。
・首から背中にかけて緊張が走る。
・肩甲骨が外側に広がり、腕の可動域が約3割狭くなる。
これらの事が起こりはじめて徐々に歪んでいくと考えられるんですよ!
色々あって困っちゃいますね (´Д😉

٩()۶読んでくれて アリガトウ