この度、2021年 ミセス・グローバル・アース北関東エリア ビューティーキャンプ公認講師として活動させていただいております。 世界大会もあるこちらの大会ですが、ありがたいことに昨年からお声かけしてもらっており、参加させていただきました。 先日6月5日、12:30~100名以上のファイナリ…
さて、熱弁してしまいます。 筋肉の硬縮が原因となる腰痛・股関節痛・膝痛・五十肩などの疼痛ですが、発症した方の多くが姿勢の悪さと栄養失調に陥っています。 タンパク質=プロテインですが、現代の食事で糖質過多による低タンパク質なバランスの悪化。 1度の食事内容で糖質摂取量が多すぎると…
リンパには大きく二つ役割があります。 ①体内の老廃物の回収と運搬 ②異物や細菌を血管に入れないようにする免疫機能 異物や細菌はリンパ液で回収されて、リンパ管を通りリンパ節に流れますが、ここで免疫機能により処理されます。 リンパには感染症を防ぐ!という大切な役割があるのですよ! 分かりや…
どうして現代人は唾液が少ないの?? 今って、食べ物や飲み物には困らないぐらいな環境になっています。 そして、食事中にも小さい頃から飲み物を飲みながら食べるのが当たり前になっていますね。 そう!これも唾液減少の原因の1つなんです!!! 食べるだけなら、唾液が頑張っていっぱい出そうとしてくれ…
その名も!入浴で、効率よく疲れを取ろう大作戦です!(。-∀-) ニヒ よく、半身浴って聞きますよね? けっこう聞くのが、身体を洗ってから半身浴している方です。 でも、これだと効果が薄れてしまうので勿体ないって知ってました? 騙された~っと思って、今日からこちらを実践してみて下さい。 ①下半…
最近は筋膜リリースが当たり前のようになってきましたが、なかなか正体を知っている人って 実は少ない!! とても大切な役割をしているので理解してあげて下さい。 その前に!!! 筋・腱・靭帯の違いについて理解してから進みましょう ♪ ・筋 筋肉 ・腱 筋肉と骨を繋ぐ軟部組織 ・靭帯 …
トップページに戻る