女性に多い悩みですが、今は男性も多い悩みですよね。。
原因は色々とありますが、靴だけではないんですよ ฅ(๑*д*๑)ฅ
靴を履かない民族の方にだって外反母趾の人がいるという衝撃な事が…。
原因は?
・足に合わない靴・先が細い靴を長く履く
・日常の動きや仕事・運動の動き・片寄った動作(うつ伏せや肘枕、)などの生活環境
・悪い歩き方
・肥満
・筋力低下
・偏平足
・親指が長い方
・全身の歪み
・遺伝
足の筋肉群が弱くなってきたり、靭帯が緩くなっていることが一番の原因とも考えられていますが、どうしてそうなってしまうんでしょう?
。。。結果的に、それだけ足の指を使わずに生活していることなんでしょうね。
外反母趾の種類
①仮骨性外反母趾
②靭帯性外反母趾
③混合性外反母趾
④ハンマートゥ性外反母趾
⑤病変性外反母趾
外反母趾ではないですが、他にもあります。
・強直母指
・浮き指
・偏平足
色々あって正直怖いです。
もっと怖いお話が続きます。
外反母趾って簡単に思ってはいけません!
母趾の付け根や第二関節が痛いだけではなく、歩行が不安定にもなりタコや魚の目もできやすくなります。
他にも、巻き爪や足首の慢性的な痛み・スネの外側の痛み・膝の痛み・股関節痛・腰痛・肩コリ・首コリに繋がっていくので怖いです ( ˙▿˙ ; )
もっと恐ろしいのが背骨が曲がってしまう、側弯にもなる可能性が高まるので怖いですよ!
外反母趾の方は足先が外へ向いてしまい、ねじれたままの歩行になってしまいます。
その為、股関節の位置にも狂いが生じ、ねじれた(前傾・後傾)側の骨盤が高くなったり低くなったりもします。
高くなった側の骨盤の歪みに対しバランスを保とうとして、背骨が曲がり側湾になるだけでなく、顔面に左右差ができてしまう場合が!?
下半身だけ痩せないなぁ~と思っている方はかなり多いんじゃないでしょうか。
骨盤が安定せず、骨盤周りが低下してしまう為に代謝の衰えが加速してしまうからです。
この原因も外反母趾や浮き指が原因だったりするケースも多々あるので、意識を向けて歩いたり外反母趾や浮き指を防止する運動を心掛けましょう!
後に足指運動方法をご紹介します。
人の身体は精密なので、勝手にバランスを取ろうとします。
日頃から気を付けないと気付いた時には歪みが進行しています。
キツイ靴を履いた後に足指運動や指を広げるグッズを使用すると酷くはならないケースもありますが、知らずに曲がってしまい痛みが出てから気付く方も多いです。
自分の足を診断してみよう
①の15°以内は許容範囲なので大丈夫ですが、15°以上は外反母趾確定です!
②の30°以上になってしまうと足だけではなく、上半身の方にまで影響を及ぼしてきます。
姿勢も悪化し、腰痛・肩コリ・首コリ・めまい・頭痛・自律神経やむくみなどで下半身太りにもなりやすくなるので注意が必要です。
テーピングや靴
足の指や付け根が当たって痛いからって、幅広の靴を選んでいませんか?
幅広の外反母趾対応シューズって、確かに一時的に痛みは弱まるけど…単に出っ張っていた親指の付け根が当たらなくなっただけで外反母趾が改善したり進行が止まるわけではない (。◕ˇ0ˇ◕。)
痛みが取れた後も履き続けていると数か月後から更に外反母趾が進行してしまう方が多いです。
痛みが取れたら、靴はなるべく足の支点と作用点の部分に補強してあるようなもの・靴の中で足の幅が広がらないような構造・クッション性の高い靴底・クッション性の高いインソールが使われている靴がベストですね!
インソールだけ変えるとしたら、クッションがきちんとしているものを選んでください。
テーピングも効果的です!
ネットにもやり方は色々出ていますが、試してみるのはかなりいいと思いますよ!
私も外反母趾のお客様にテーピング療法をさせていただいたことがありますが、直ぐに足つきが良くなったと喜んでもらえました。
時間はかかりますが、改善するので諦めないで下さい。
でも、足の問題はこれだけではないんです。
浮き指になっている人が多くて大問題!!!
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 読んでくれてアリガトウ