ハイアーチ

今回も順番を逆にして、ハイアーチのお話をしたいと思います。
ハイアーチは偏平足の逆で、土踏まずがあり過ぎる事!

どうしてそれがいけないの?

土踏まずが高すぎると立っている時、足底の真ん中は地面につかず前方・後方だけで体重を支えてしまいます。
ハイアーチ
次第にタコや角質ができるようになってくると、余計にふくらはぎや足の裏が疲れやすく、つりやすい状態になり、少しの運動や歩いたりすると下肢が疲れるな~っと感じます。 
接地面が不安定なので膝や腰にも負担が大きくなり、身体の歪みが進行してしまうから怖いんです。 

どうしてハイアーチになるの? 

原因の多くは筋力の不均等さによる遺伝のものだそうです!後天的(生活習慣)に発症するケースもあり、ハイヒールなどの踵が高い靴を履き続けることによって筋肉のバランスが崩れ、つま先立ちの状態が続くことにより足の裏・すね前面の筋力バランスが崩れてしまいハイアーチになるケースもあります。 
他にも筋ジフトロフィーや麻痺などの神経疾患などが挙げられます。 
ハイヒールは健康サンダルにもなりますが、脱いだ後はストレッチケアする事を忘れずにいて下さいね! 
ではでは、自分の足が気になってきたと思うので… 

自分の足を診断してみよう 

見た目にも特徴的な骨の変形なので、状態がすぐに分かります。 
なぜなら!!足の土踏まずが地面に付かずに不自然にアーチを描いているから!! 
どうですか?? 何でも無ければいいのですが。。。

ハイアーチならどうすればいいの? 

軽い症状でしたら日常生活の中での心掛けや意識した足指の運動を行う事により症状の改善が可能です。 
弱くなった腓骨筋群を鍛え、緊張している足底筋群の緩和を目的とするもので、両方の足の平をバンドで巻き付け、踵と踵はを付けたまま、つま先の開閉をゆっくり行うといった方法があります。
固くなったら緩めて鍛えて、弱い箇所は鍛えましょう★
腓骨筋
٩()۶ 読んでくれてアリガトウ

ハイアーチ
最新情報をチェックしよう!